森林・林業分野における人材育成・雇用への支援
森の若返り(再造林)機械システム構築のための実地研修(R2)
林業技術ステップアップ講座応用編(R2)
協議会員が自伐型林業家として自立するための林業技術全般の習得を目指します。
- 事業の詳細
- 実施事業者
- 秩父地域コンパクト林業推進協議会
山仕事の人材確保事業(R2)
秩父地域の林業の活性化のために施業集約化、森林経営計画の策定、素材生産から製材及びプレカットに加え、森林整備や次世代の森林を育てる施業にも取り組む。林業労働力の確保は最重要課題であり、人材育成は急務である。秩父の林業の一役を担うため人材育成に取り組む。
- 事業の詳細
- 実施事業者
- 株式会社ウッディーコイケ
森の若返り(再造林)機械システム構築のための実地研修
これまで機械化が進められていなかった地拵・下刈機械の扱いに習熟した作業員の育成を図り、労務の軽減と安全な施工体制をつくります。
- 事業の詳細
- 実施事業者
- 秩父広域森林組合
林業技術ステップアップ講座(R1)
奈良県より講師を招き、協議会員の伐採、搬出などの林業技術の向上を目指します。作業を通じて吉野林業の歴史や現在の状況を知り、今後の各会員の林業への取り組み方を考えます。
- 事業の詳細
- 実施事業者
- 秩父地域コンパクト林業推進協議会
山仕事の人材確保事業(H30,R1)
林業から製材、建築から林業へと循環型の林業を目指すため、秩父の林業の一役を担う人材育成に取り組みます。
- 実施事業者
- 株式会社ウッディーコイケ
森林・林業分野における人材育成・雇用への支援
主に国産材を中心にした木製建具の製造、及び取付工事を行っています。高齢化或は廃業していく中で新規の若者の人材育成を図り、将来に技術を継承したいと思っています。
新たな林業展開のための人材育成事業
山林の荒廃、過疎化の進む大滝地域において、林業に従事する新たな雇用を生むために事業を実施しました。雇用した職員は樹液採取作業や、組合商品の販売、組合運営に関わる事務に従事しました。
担い手の育成事業
林業に必要な資格や技術を習得するため、受験準備講習や技術研修を受講して、職員として技術・知識の向上に努め業務の向上を図ります。
- 実施事業者
- 秩父広域森林組合