秩父地域では、どんな団体が活動しているの?

秩父地域では、森林・林業を通じて地域活性化をするために日々積極的な活動を行っている団体が多くあります。

「秩父地域森林活用等創出支援事業」実施団体

秩父地域森林林業活性化協議会では、森林保全・活用を目的とする将来性・持続性のある新たなビジネスプランなどに対して支援を行う「秩父地域森林活用等創出支援事業」を実施しています。

こちらでは、支援事業実施団体と、その取り組みをご紹介していますのでぜひご覧ください。

秩父地域で主に林業・木材業の振興、自然環境保全のために活動する各種団体

こちらでは、秩父地域において主に林業・木材業の振興、自然環境保全のために活動する各種団体や、埼玉県の認証を受けた県内のNPO法人などをご紹介します。

団体名・お問い合わせ 主な活動内容
秩父地域森林会議所 林業関係者、製材業、建設業、設計事務所、工務店、造園業など川上から川下まで多彩なメンバーで構成。林業・木材産業及び森林バイオマス関連会員相互の研鑽と情報交換、調査・研究を行うことにより、林業・木材産業の振興と環境に配慮した循環型社会の構築を目指している。
認定NPO法人 環境ネットワーク埼玉
さいたま市浦和区北浦和5-6-5
埼玉県浦和合同庁舎3階
電話:048-749-1217
埼玉県知事より、「埼玉県地球温暖化防止活動推進センター」の指定を受け、県内の温暖化防止の取り組みを進めている。「都市と森をつなぐ再生可能エネルギー協議会」では、さいたま市と秩父市を結び、再生可能エネルギー事業を構築することにより、地域間交流の活性化を図り、持続可能な地域社会の構築を目指している。
NPO法人 森
秩父市荒川上田野772
電話:0494-54-2636
森林の整備維持管理活用活動として、水源の森づくり調査・研究、間伐材の再利用、ダム等への流木の炭化処理による再利用、山林内トンネル活用による地域特産品の開発を実施。また、水源地域啓発活動として、荒川源流ダム水源地域ビジョン協議会事務局を受け持つほか、荒川流域間交流として各種取り組みを進めている。
NPO法人 秩父の環境を考える会
秩父市黒谷1036
電話:0494-24-4116
研究部として動物・植物・地球・生活・歴史の5部を持ち、プロジェクトとして里山再生・荒川再生・森林再生の3部で活動。具体的には、昆虫採集や植物などの観察会をはじめ星座の観察、自然でのウォーキングなどを行いながら、地域の湧き水や巨木などを含めた歴史的なものの調査など、多彩な活動を展開中。
NPO法人 大滝
秩父市大滝4277-8
電話:0494-55-0661
水源地域の環境保全、活性化のための活動のほか、滝沢ダム園地の維持管理に係る事業を行っている。
NPO法人 やまなみ
秩父市下吉田3272-1
電話:0494-77-0913
自然の環境保全・育成に関する事業、森林に関する普及・啓発事業、森林資源の再生・活用に関する事業、水源地域の保全・育成に関する事業などを総合的に実施。これまでに、小鹿野町・尾ノ内渓谷の森林整備、間伐材の癒し空間創造、里親制度(県民の森美しく育て隊)などを行っている。
NPO法人 もりと水の源流文化塾
秩父市中津川233
電話:0494-56-0050
地域団体との連携をはかる「おおたき源流ツーリズム」の調整機能を担い、荒川流域の水源地域である源流と森林の保全や再生を図っている。河川美化、「中津に来いなー展」などのイベントを通じ、中津川イモの保存、山村文化の伝承などを訴え、水源地域の自立と活性化、持続可能な発展に寄与することを目指している。
NPO法人 花の森こども園
秩父郡皆野町皆野字稲穂山4048-1
電話:0494-62-4545
美しい花々と緑豊かな自然にあふれる秩父の「ムクゲ自然公園」の一角に2008年4月に開園した花の森こども園において、生涯教育として、地域に開かれた森のようちえんの活動を行う他、通年では、未就園児親子、3~6歳児の生活活動を実施。自然【いろんな命との共生】との関わりや、四季の移ろいを感じながら、主体的な活動ができる【遊びきる】の環境を作っている。
NPO法人 秩父百年の森
秩父市上町3-6-6
電話:0494-22-1819
森から種を集め、苗へと育て山へ帰す、未来につなぐ植林活動、四季を彩る森や渓と楽しく触れあうエコツアー、森から学ぶ自然科学を見て触れて楽しめる環境学習、森の恵みを里で工夫し街へ届ける地域活性化の事業などを実施。これらの主に4つの活動を通して、秩父の豊かな森づくりを目指している。
NPO法人 水源の里を豊かにする会
秩父市山田1770
里山を保全再生し、花の咲く癒しの森にするため花木や宿根性の草花を植樹している。

関連情報