森林整備・山村都市交流の推進

H26-30支援事業状況報告書 [PDF]

稲穂山における里山復興事業

実施事業者
秩父山里文化研究会

長瀞の権田山 桜・楓・松林等の森林整備

長瀞町は観光立町で多くの観光客が来ており、その目玉に桜がありますが、近年、樹木が老朽化して枯死寸前のものが多くなってしまったことから、その桜等を守るべく立ち上がった団体が当会です。
桜・松・楓(カエデ)等の樹木の手入れ、森林保全等を主な目的としています。
具体的な活動内容は、各種樹木の下草刈り、桜等主な樹木の枯死枝の除去、腐食箇所の防水処理、病害虫の防除を行っています。

未来につなぐカエデの森づくり

秩父の森も、国立公園内など原生林の姿を残しつつも、半分近くはスギやヒノキを中心とする人工林単一な植生に作り替えられています。
用材に適した樹齢に育ってきたそれらを間伐した後に、広葉樹の苗を植え、これまで育ててきたスギやヒノキの人工林も大切にしながら、少しづつ生物多様性をそなえた本来の豊かな混交林を取り戻す活動を、山で材を生産する人と、山から出た木材を利用する人たちがつながって一体となった取り組みです。

もっと増やそう!次世代の森の活人!

森林整備・山村都市交流の推進を目的とした活動で、ドラム缶風呂や餅つきなど、手軽に森林体験を楽しんでいただくようにツリーハウスを軸に活動しています。
また、NPO地球野外塾と合同企画する催事を数回設け、新しい世代の森の活人を掘り起し秩父地域の森林のファンを開拓しています。

大滝の彩りのある森づくり推進事業(H27)
未来につなぐ針広混交林の森づくり(R1)

間伐跡地を植栽豊かな彩のある森にするためカエデ等を植栽し、これの植林活動を通じて都市住民と
の積極的な交流を図り森林への関心と理解を深めてもらいます。

野土山あじさいの森づくり推進事業

実行委員会で進めている野土山でのあじさいの森づくりを推進するため、山村と都市住民との交流を目的として毎年10 月に開催される長瀞町商工会青年部主催イベント「ふれあいフェスタ長瀞」にてあじさい植樹イベントを行い、園地の整備及び植樹後の手入れを積極的に進めます。
なお、あじさいの苗は「彩の国みどりの基金」の苗木提供事業(100本予定)も活用する予定です。

事業の詳細

H27:最新活動状況報告(H29.9.30時点)

活動状況報告(R1.11.30時点)

実施事業者
長瀞町花の里づくり実行委員会

親子森林環境教育

長瀞・矢那瀬地域の森林等で、子どもと大人がいっしょに森の仕事についてリクレーションを通じて体験する環境教育学習活動を取り組んでいます。
「森の達人」の指導のもと、安全な埼玉県での森林体験を行うことで、災害などにあった他県家族と地域の家族とが子どもと一緒に交流し、自然の大切さを体験的に学ぶ活動です。
具体的には、ツリークライミングやカヤック体験をとりいれ、森林と里山の仕事やくらしについてお話を聞いたり感想を出し合ったりして、思い起こし、思い出残しをプロジェクトラーニングツリーのカリキュラムをとり入れて行うものです。