木育ボランティア・リーダー研修を開催します!

お知らせ
木育ボランティア・リーダー研修を開催します!

市では、「生涯木育」を合言葉に、さまざまなライフステージで木と触れ合うことで、木の大切さや木材の利活用の必要性について広く知ってもらう取り組みを進めています。
その一環として、秩父産木材等を使用した木製おもちゃや関係什器類を無料で貸し出す事業を行っています。

この度、木製おもちゃ等を貸し出すにあたり、木育に関する知識等を深めていただくためのボランティア研修とリーダー研修を開催します。ぜひご参加ください!

 ボランティア研修 リーダー研修
とき 令和7年8月23日(土)

10時00分~16時00分

令和7年9月13日(土)

10時00分~16時00分

ところ 秩父地場産センター5階経営研修室 秩父地場産センター5階経営研修室
内容 秩父の森について
秩父市誕生祝い品木のおもちゃ説明
木育おもちゃセットの遊び方レクチャーなど
木育おもちゃの広場の概要説明
おもちゃの内容説明、設営・撤営の手順
リーダー体験談、ヒヤリハット
など
対象 木育おもちゃセットを活用して、木育や木材利

活用のPRをすることに関心のある方

ボランティア研修を受講した方で、木育おもちゃセット

を活用した催し等を企画・運営したい方

定員 20人 20人
その他 実践研修は10月18日(土)9:00~16:30です。(ボランティア研修、リーダー研修共通。場所:秩父市地場産業センター2階展示コーナー)

申し込みは先着順です。
昼食は各自準備をお願いします。

令和7年度の研修チラシはこちらからダウンロードできます。

お問い合わせ

事業詳細、お申込み方法等については下記までお問い合わせください。

秩父市産業観光部産業支援課

TEL:0494-25-5208

mail:sangyo@city.chichibu.lg.jp

 

リンク

木育おもちゃセットで笑顔と賑わいをお届けします!(秩父市ホームページ内)